Factorio:8時間クリア実績獲得のための手順メモ その2

2016年7月16日Factorioストラテジー,クラフト,Factorio,実績

その1からの続きです

スポンサーリンク

1~2時間

青サイエンスパックラインのための下準備を整えるのが目標

赤サイエンスパックと緑サイエンスパックラインを完成させる

鉄板銅板加工ラインを増強

消費電力が増える前に発電を増やす

鋼材~原油~青パックの流れ

  • 鋼材ラインを早い段階で作っておきチェストに溜める
  • 溜まった鋼材で油井、原油精製所、科学プラント設置
  • 応用原油取るまで精製所1個。余った軽油と重油は蒸気機関で捨てるか火炎放射燃料へ
  • 電池→青パックとレザタレ
  • プラスチック→赤基板→青パック

研究

  • 自動化技術2
  • 軍事技術
  • タレット
  • 配電1
  • 光学技術
  • 原油処理技術
  • 硫黄処理技術
  • 電池の開発
  • プラスチックの製造

2時間経過時点の図

factorio-8h-2h

2~3時間

引き続き青パックラインの準備

採掘や発電を増やす

炉を石から鋼鉄へ徐々に置き換える

ベルコンと分配器を徐々に高速化

青パックラインが動く前にレーザータレットまで取る

レーザータレット20個を目安として作っておく

研究

  • 物流学2
  • 発展電子工学
  • レーザー技術
  • レーザータレット
  • 高度な炉の製作
  • 軍事技術2
  • 火器の開発
  • 火炎放射器の開発(必須では無い)

3時間経過時点の図

factorio-8h-3h

3~4時間

そろそろ最終段階を意識した準備を整える

原油精製所を増やし、応用原油処理を使った処理ラインに切り替え。余った軽油と重油は固形燃料にしてチェストに溜めておく(ロケット燃料で1万個使用)

(この工場だとプロパンが余るので要調整……)

factorio-8h-oil

実際に使うのは先になるが青基板を作り始めチェストに溜めておく(モジュール3×4個・サイロ・衛星用に青基板420個、赤基板520個、緑基板2300個)

うっかり忘れがちな研究を済ませる

素材が溜まり次第、電気エンジン、セメント、ソーラー、蓄電池を作っておく

研究

  • 応用原油処理技術
  • 流体力学(必須では無い)
  • 研究速度1と2(いらないかも)
  • 高度な炉の製作2
  • コンクリート床
  • 太陽光発電
  • 蓄電技術
  • エンジンの開発
  • 電気エンジンの開発
  • 火薬製造技術
  • ロケット弾の開発

4時間経過時点の図

factorio-8h-4h

4~5時間

バイターの巣殲滅からロケット研究に入るのが目標

エイリアンアーティファクトの研究が終わったら玉集めに遠征。
レザタレ20機持ってGO!!

大型電柱で基地から電気を引っ張って、バイターの巣に近付いたら中型電柱に切り替えて進む。のんびりやってると電力低下→石炭採掘が止まる→ボイラーの温度低下のコンボでゲームオーバーになりかねない。

火炎放射器も強い。タレットが殴られている隙に巣に火をかけるとガンガン削れる。楽しいだけではなく実用的なので寄り道して研究する価値があると思う。巣の近くに生えてる太い触手みたいなやつ(大型ワーム?)には注意。

最低限必要なエイリアンアーティファクトは260個。それと生産力モジュール用に4個で264個集まったら帰還。

遠征は15分くらいで終わらせたい

研究

  • エイリアンテクノロジー
  • モジュール
  • 生産力モジュール3まで

5時間経過時点の図

factorio-8h-5h

5時間~クリア

ロケットへ向けて研究

速度モジュールと生産力モジュールは作って使うので優先的に研究

5時間50分にロケットサイロの研究スタートして6時間40分に研究完了

ロケットサイロ研究中(50分間)にやっておく事

  • 発電、採掘、幹線コンベア等を最終段階にフル稼働できる状態まで整える
  • 生産力モジュール3を4個作る
  • ロケットサイロ作成材料を集める
  • 断熱材、ロケット制御装置、ロケット燃料のラインを即座に作り始められるようにしておく

研究

  • 生産速度モジュール3まで
  • 発展電子工学2
  • ロケット速度5まで
  • ロケットサイロ

クリア前の図

factorio-8h-7h

順調に行っていれば特にやる事は無い。ロケット材料の3点がバランスよく生産されているかチェックしながら待つ。

今回はプロパンが余りがちだったので蒸気機関で捨てて調整

ゴール!

factorio-8h-clear

感想

実の所、成功するまで同じマップで何回もプレイして失敗している。一番惜しかったのは8時間10分でクリアした時。ロケット50%くらいまでは予定通りだったのに途中からジリジリと進まなくなって何が悪いのか解らずに走り回って素材を直接組立機に突っ込んで回ったが無駄なあがきに終わった。

よく観察してみると原因は原油処理の出力バランスの悪さだったり、青基板ラインがフル稼働していない事だったり、様々な改良点が見えてきた。当初は計算ツールを使っておらず製作速度を「1」で計算してしまっていたのもアホすぎる間違いだった(実際は組立機1は0.5、科学プラントは1.25)。

ここまで200時間以上プレイしてきてようやくこのゲームの基本と向き合う事ができたという感じ。まだまだ知らない事がたくさんありそうだ。

Factorio関連記事

スポンサーリンク