攻城装置の設計・構築・運用ゲーム「Besiege」感想とMod導入方法

2016年3月10日しっとり系ゲーム一人用ゲーム,パズル,ミニマル

どんなゲーム?

Steam:Besiege
http://store.steampowered.com/app/346010/

ブロック状のパーツを組み合わせてオリジナル攻城マシンを作り、ステージ毎に設定された目標をクリアしていくゲーム。クリア方法は自由度が高く、自分の中で眠っていた物作りスイッチをツンツン刺激してくれる。カタパルトとトレビュシェットの違いについて考えた事がある人には間違いなくおすすめ。

類似ソフトとしてパキネットやマシンクラフトが挙がる。

2016年3月現在早期アクセスゲームでゲームバージョンは「v0.25」。プレイ可能なステージは1から30まで。その他に制限やクリア目標が無いSANDBOXモードが実装済み。

日本語は非対応。ストーリー要素は無いので特に問題無い。

スポンサーリンク

クリアしてからが本番

ステージクリア自体は比較的簡単でボリュームも少ない。各パーツの仕組みさえ覚えてしまえば数時間で終わる。ゲームをしていない時に「あのパーツを組み合わせればあそこまで爆弾届くかも」という風に想像して楽しむ時間も含めるともう少し時間がかかっているかもしれない。

ちなみにラストのZONE30をクリアしたのがこれ。不格好なマシンによるゴリ押しでもなんとかなるという一例。

besiege_30

GRABBERで剣を掴んで、重ねたPISTONを伸ばすことで引っこ抜く仕組み

クリア後は各自のこだわりでやり込む事ができる。全く別の機構で攻略したり、使用ブロックを極限まで減らしたり、タイムアタックをしたり、自信作をワークショップで公開したり。

ワークショップで公開されている作品はクオリティが異常に高い。サブスクライブした作品はロードして実際に動かせる。

besiege_load

ロード画面のSteamマークをクリック。

どうやって作ったのか想像もつかないようなエグい作品の多くはModツールを使って作成されているようだ。完成作品をダウンロードして遊ぶだけならばModツールは必要無いが、作品によっては何らかのMod導入が必要になる場合もある。

例えば

Steam Workshop :: IJN`s battleship-Kongō
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=512541547

この戦艦金剛をサンプル画像のように動かすには水を発生させる「Water Mod 2」の導入が必須になる。しかし残念な事にこのModは更新が止まっていて現在のゲームバージョンでは使えない。水の無いフィールドにロードするとかわいそうな事になってしまう……。

Modツール導入方法

各種Modは公式フォーラム上で公開されている

Besiege: Modding – Spiderling Forums
http://forum.spiderlinggames.co.uk/forum/main-forum/besiege-early-access/modding

まず前提として「spaar’s Mod Loader」がほぼ全てのMod導入に必須。

Windowsであればフォーラムページから「ModLoader Installer.exe」をダウンロードして指示に従う。これをインストールしてからそれぞれ使いたいModの.dllをModsフォルダに配置する形となる。

ローダー導入後はゲーム画面で左Ctrl+MでModメニュー、左Ctrl+Kでコンソールを開くことができる。またゲーム起動時にはgithubにアクセスしてアップデートチェックするようになる。

おすすめMod

TGYD’s Building Tools
http://forum.spiderlinggames.co.uk/forum/main-forum/besiege-early-access/modding/39452-tgyd-s-building-tools-spaar-s-mod-loader-for-v0-25

ビルディング補助Mod。バニラではできなかったパーツの角度変更、位置調整、コピー作成等ができるようになる。複数のパーツを選択してグループ化もでき、これにより制作の幅が大きく広がる。

全てのModはBesiege本体がアップデートされると使用不可になり、Mod製作者の更新を待つ必要がある。当時の状況は知らないので想像になるがBesiegeは2015年のリリース時にコミュニティーが盛り上がり、その後に飽きて人がいなくなった状況なのではないだろうか。更新の止まったたくさんのModたちが少し寂しげだ。

スポンサーリンク